行政書士 通信講座を比較検討するサイト。 |
行政書士 通信講座 比較 TOP > 行政書士通信講座の講師を比較 |
行政書士通信講座の講師を比較
■ フォーサイト 福澤繁樹氏・・・・・1969年5月15日生まれ。明治大学法学部卒。行政書士、宅地建物取引主任者、マンション管理士。行政書士みなと合同事務所に所属。 福澤氏のモットーは、「分かりやすく、自宅学習をするときのヒントが得られるような講義を行う。」だそうです。 フォーサイトWebサイトでサンプル講義が視聴できますので、ご興味がある方はご覧ください。 著書に「行政書士に3ヶ月で合格できる本」(ダイヤモンド社)があります。 ■ LEC 「パーフェクトコース」の講義を担当する講師は以下の通りです。 黒沢 怜央氏・・・・・「憲法・基礎法学」(全10回)を担当。「黒沢レオ行政書士事務所」代表。LECだけでなく、数々の大学で講師を務める。 横溝 慎一郎氏・・・・・「民法」(全20回)、「行政法」(全19回)を担当。勉強法やモチベーションアップの理論にも詳しい。勉強法に関する著書もある。 豊村 慶太氏・・・・・「商法・会社法」(全5回)を担当。2014年はライブ講義・収録講義で約600本の講義を担当し、全国を飛び廻る人気講師。自身は大学3年次に2ヶ月の学習で行政書士資格を取得。 横松 和宏氏・・・・・「一般知識」(全7回)を担当。 ■ ユーキャン ユーキャンには50人以上の講師が在籍しているそうです。 各講師のプロフィールは公開されていません。 ■ クレアール 講師は、杉田徹氏、竹原健氏です。 主に杉田氏は初学者向け講座を担当し、竹原氏は学習経験者向け講座を担当します。 杉田徹氏・・・・・行政書士。早稲田大学法学部卒。憲法、民法、行政法、商法・会社法、基礎法学、一般知識を担当。杉田氏のモットーは、「法律を初めて学ぶ方のために身近な具体例を取り挙げながら、分かり易く説明する。」だそうです。 竹原健氏・・・・・行政書士。早稲田大学卒。行政書士受験指導界で著名な講師。著書も多数。記述マスター講座、重要論点マスター講義、重要過去問攻略講義、肢別論点マスター講義を担当。 三瓶(さんぺい)敏江氏 三瓶行政法務事務所所長。行政書士受験指導歴が豊富で大手資格予備校のメイン講師を長年務めていたそうです。 神田明生氏、早川兼紹氏の講義を受講できます。各講師の経歴・プロフィールは分かりません。 ■ 資格の大原 初学者(法律を勉強するのが初めての方)向けの講座は、吉野哲慎氏の講義を受講します。 なお、経験者合格コースは、鴻巣一樹氏が、経験者速習コースは、永谷次朗氏の講義を受講します。 各講師の経歴・プロフィールは分かりません。
■ 伊藤塾 以下の3名の中からお好きな講師を選択します。 @ 志水 晋介 講師・・・・・受験指導歴10年以上のベテラン講師。行政書士はもちろんのこと、宅地建物取引主任者 マンション管理士、2級FP技能士などの資格を所持。動画 A 平林 勉 講師・・・・・横浜国立大学大学院修了。中学校・高等学校教員免許を所持。動画 B 井内 絢也 講師・・・・・京都市内で「行政書士井内絢也事務所」を営む実務家。伊藤塾の行政書士講座出身。 ■ 四谷学院 講義教材はアニメーションです。その点が他講座と大きく異なる点です。 専任講師による添削指導(合計8回)を受けることができます。 公式Webサイトに専任講師・鈴川勇治氏が紹介されていますが、この方の経歴や他にも講師がいるのかなどの情報はありせん。
|
行政書士 通信講座 比較 TOP | お問い合わせ | サイトマップ | プライバシーポリシー Copyright (C) 2009 - 2014 行政書士 通信講座 比較 All Rights Reserved. |